文字起こしも要約も
高精度なAI議事録ツール
                高いAI技術で会議の内容をリアルに可視化し、
会議内容の要約・加工の業務効率を向上させるAIパートナー


※「AI議事録自動作成ツール」部門で最高位「Leader」を受賞
                    About
                    様々な会議シーンを
可視化し、
AI・ソフトウェア
で業務効率を向上
                
                ブラックボックスになりがちな会議・商談を可視化することで、議事録作成・情報共有の効率化を通じ、営業人材の育成なども加速します。


ACES Meetの活用シーン
会議議事録の作成
- 記録・振り返り
 - 報告・議事録
 - 情報共有
 
営業スキルの向上
- 商談のフィードバック
 - 引継ぎ・情報取得
 - 新入社員研修・勉強会
 
Core Value ACES Meetでできること
会議の動画・音声データを可視化し、高い操作性で会議の情報を活用することができます

高精度のAIアルゴリズムが会議内容をリアルに可視化
AIが会議内容を自動で文字起こし。トーク内容、発話情報などすみずみまで可視化します。

重要な会議の情報を自動で特定し、素早くアクセス
AI要約機能が会議のポイントを自動で抽出し、要約。必要な情報のみを絞り込み、会議の情報を活用することができます。
お問い合わせ・資料請求
3分でわかるACES Meet
資料をダウンロード無料トライアル実施中
お問い合わせはこちらTechnology 裏付けされた高度な技術力


東大松尾研発の高精度な音声認識技術により
信頼性の高いコミュニケーションを実現
優秀なAIエンジニア独自アルゴリズム戦略的な学習データの確保
による高精度な音声認識
                    LLM技術を応用した音声認識モデルに比べて、文字起こしの修正が必要な箇所は約40%削減。議事録を”そのまま共有できる”精度を実現しています。
                ※ ノイジーなオンライン会議:フィラー、言い淀み、会話の重複、背景音. などが含まれる現実のオンライン会議に近いデータを用いています
            
            辞書機能による
追加学習・精度向上
                    書き起こし後の処理
※フィラー・言いよどみの除去表現の正規化・句読点処理
同一マイク話者分割※
                            +
                            話者分割精度の継続的な学習
                        ※特許取得あり
会議シーンでのノイズ
・音声特性に対応
                    セキュリティへの取り組み
ACES Meetはセキュリティー対応を最優先事項として捉えています。
                    必要に応じて貴社のセキュリティーポリシーに準拠するべく対応いたします。

                    Benefit
                    ACES Meetが
選ばれる理由
                特に社外の方とのコミュニケーションを大切にされているされている業界・業種・職種の方に愛用していただいています。
- 商談報告の作成
 - 55%削減
 
- 受注率
 - 351%アップ
 
- 新人の育成/OJT
 - 50%削減
 
※数値は弊社独自の算出によるもので、参考情報としてご利用ください。
        お問い合わせ・資料請求
3分でわかるACES Meet
資料をダウンロード無料トライアル実施中
お問い合わせはこちらFunctions ACES Meetの主な機能
会議の自動記録・
文字起こし
                    
            議事録自動作成
録音・録画データの
インポート・エクスポート
                    
            同一マイクでの話者分析
AI課題抽出
文字起こし検索
ウォッチリスト機能・
お気に入り機能
                    
            追記コメントの入力
パスワード付外部共有
辞書機能
Slackへの通知
Salesforce連携
お問い合わせ・資料請求
3分でわかるACES Meet
資料をダウンロード無料トライアル実施中
お問い合わせはこちら主な導入企業
中⼩企業から上場企業まで幅広いお客様にご利⽤いただいています
導入事例
Pick up
                    営業の属人化のデメリットを解消
                        企業の急成長に欠かせないツール
                        株式会社Sales Marker
                                            - SaaS
 - 議事録
 - 新人育成
 - ナレッジ共有
 - 従業員数:101-500名
 
3分でわかるACES Meet
資料をダウンロード無料トライアル実施中
お問い合わせはこちらよくある質問
- Zoom以外のWeb会議ツールでもACES Meetを利用できますか。
 - 連携できるオンライン会議として従来のZoomに加え、Google MeetおよびMicrosoft Teamsもご利用できるようになりました。
※ Google meetおよびMicrosoft Teamsは画面共有時に顔が映らない仕様のため、リアクション解析は現在Zoomのみ対応です。 
- セキュリティは問題ありませんか。
 - プライバシーポリシーや個人情報保護法、電気通信事業法及び通信の秘密に従い、お客様の取引先各社との守秘義務まで考慮したシステム構築・サービス運用を行なっています。
                    セキュリティ対応を最優先事項と考えているため、必要に応じてお客様のセキュリティーポリシーに準拠するための対応も行なっています。
セキュリティへの取り組みについて 
- ACES Meetを使わずに録画済みの動画を取り込んで、分析できますか。
 - ACES Meetと連携しているZoom・Google Meet・Microsoft Teamsのいずれかで記録した会議のみ分析できます。
※ Zoomで記録される場合は、クラウド録画を利用するため有料契約が必要となります。 









































